top of page

10/14土曜)
LISTEN OISO! #12
​増田真吾・音無史哉

LO12告知画像表wフレーム.jpg

大磯のSALOがお届けするライブイベントLISETEN OISO!10/14(土曜)は6年ぶりにドイツ・ベルリンから一時帰国されるカーヌーン奏者・増田慎吾さんと、笙、雅楽奏者の音無史哉(おとなしふみや)さんをお迎えします。西アジアと東アジアの音楽が、ここ大磯で出会います!アラブ音楽のお琴・カーヌーンと邦楽の笙という非西洋音楽の対話がどのようになされるのか?考えるだけでも緊張と期待が高まります。

増田さんは日本滞在中に各地でライブを行うようですが、音無さんとのセッションはSALOだけ!増田さんから音無さんへのオファーで実現したようです。どんなふうに音が混ざるのか?全く想像がつかない分、とても楽しみです。是非!(SALO|井口)

開場:16:00

1部開演:17:00 -

2部開演:18:00 -

料金:
前売券 2,500(大磯町民割)

前売券 3,000(一般)

当日券 3,500
*お席が不要な未就学児は無料。

*小中学生・お席が必要な未就学児は1000円ディスカウント

 

前売予約・問合せ:talk.to.salo@gmail.com、又はInstaのDM(@salo_oiso

*件名にLO12 前売り予約と添えてご連絡ください。

*お支払いはイベント当日受付にて、電子決済、クレジットカード、現金がお使い頂けます。
 

出演者プロフィール:

// 増田真吾 //

奈良出身、ベルリンを拠点に活動しているアラブのお琴カーヌーン奏者、作曲家、インプロヴァイザー。中東や地中海の音楽はもちろんのこと、ジャズやクラシックから実験音楽までジャンルに捉われず演奏する。また、さまざまなジャンルやスタイルを取り入れた作曲も行う。ダルブッカやフレームドラムも演奏し、去年から新たにブルガリアの斜め笛、カヴァルも始める。

 

// 音無史哉 //

笙、雅楽奏者。コンピュータ音楽研究時に雅楽と出会い、笙を手に取る。古典雅楽の研鑽・演奏を重ねながら、笙や雅楽の多様なあり方を模索、提示している。Tim Hecker ワールドツアー、蓮沼執太フィル、yama、東儀秀樹コンサート、TV番組、ゲーム、映画、ノイズ・ジャズ・ロックバンドやDJとのセッション、アート作品や空間、映像のための音楽など、国内外の音楽プロジェクトに参加多数。みやびを遊ぶ「花舞鳥歌風遊月響雅楽団」共同主宰。(profile photo by Ijt)
 

主催:SALO|株式会社ローラーズ
企画・制作:関口義人

© SALO 2024
bottom of page